【マインドフル・ワーク】を読んだ感想

趣味

マインドフル・ワーク 「瞑想の脳科学」があなたの働き方を変える【電子書籍】[ デイヴィッド・ゲレス ]

価格:1,782円
(2022/10/20 18:42時点)

今回は『マインドフル・ワーク』を読んでみたので

その感想を書いていこうかなと思います。

このページをササッと読めて、深く共感してくれたら嬉しいです。

それでは、どうぞー。

マインドフル……って、なに?

現代みんな忙しい時代。

だからこそ、常にリラックスした状態でいたい!

そんな時におススメなのがこの『マインドフル・ワーク』の本になります。

「マインドフルネス」

私個人の言葉で書いてみると

『自分の身体に今起こっていることをありのままに感じること』

となると思います。

ありのままに感じる?どうすればいい?

瞑想』すればいい

と、この本では瞑想をおススメしており、リラックスすることがまず一番重要だと

述べています。

瞑想って、難易度高くない?

じゃあ瞑想はどうやってやればいいの?…って思いますよね。

お寺に行って修行みたいなことをすればいい、というのは日本人的(?)発想。

これを書いているのは外国の方ですから(笑)

じゃあ、外国の方が言う瞑想とは何か? ということになります。

著者曰く

初心者にとって瞑想に入りやすい方法は

立ってても・座ってても、横になっててもいいから

鼻から呼吸した酸素が、肺に入るののを確認して心臓が動いて流れた血液が

手足の先まで流れているのを感じること

これを2、3分も感じ続ければ

頭の中のいろいろなモヤモヤした考えが一切出てこなくなるため

脳や心がスッキリ・リラックスすることができる

とのことです。

実際にやってみた感想

夜にベッドに入った時に、実際にやってみました!

実体験した点に気づいたことは

① 2、3分ではなく自分は5分ちょいはかかったかもしれません。

(2,3分は慣れた人かもしれませんね。)

② 鼻から吸った空気が肺に入り、肺が膨らみ

  肺から抜けて、鼻から出ていく

  という過程をずっと感じ続けることがポイントだと思います。

③ そしてこの時、感じ続けること=頭の中がこれしか意識していない状態になる

  という点が非常に重要だと思います。

  呼吸の流れは意識しても、まったく別の事(仕事のこととか)を考えていたら

  全然意味がありませんし、リラックス効果もありません(笑)

④ 自分はおそらく5分辺り、脳が全く何も考えなくなった状態になった時に

  『リラックスできてるな』って実感することができました。

リラックス → 仕事へ集中 → リラックス → 以下略

この本では

リラックスした後、どうすれば良いか? 」という点についても

ちゃんと述べています。

ちょっと具体的に述べると

より良いマインドフルのやり方や

仕事へどう意欲的に取り組むか? 

などが、具体例と共に描かれています。

この本に書かれていることを全て実践することは難しいですが

まずは瞑想から始めるだけでも、とてもおススメな本だと思いました。

マインドフル・ワーク 「瞑想の脳科学」があなたの働き方を変える【電子書籍】[ デイヴィッド・ゲレス ]

価格:1,782円
(2022/10/20 19:01時点)