セミの抜け殻の使い道?

趣味

色を塗ってみたくなったので下地処理してみた(笑

しかし殻とはいえ、結構トゲがそこかしこに出ているため、平じゃない所には下地がすんごく乗り辛い。

極細の筆も買ってみたけれど、殻のさらに隙間までは届かなくて、地の色がそこかしこに見えてしまう……。

まぁ今回初めてやってみるので、次の経験に生かせれば(次があるのか?笑

色の模様を何にしようと悩んだけど、ド素人の自分が思いついたのはヨドバシカメラで売っていたプラモデル(ガンダム)用の塗料を使ってたので、そのままガンダムカラーを真似てみることに。

塗り続けてみると、ガンダムのトリコロールカラーだけじゃなんかパンチが足りない感じがして黒線を入れてみたりしたらよくわからなくなってきた(笑

やってみた感想は

もし本格的にやるなら、表面のトゲトゲをまずヤスリで丁寧に平にする事が重要なのかなぁ~と思いました。筆で塗料が乗らな乗らない(笑

今回はセミの抜け殻を塗るためだけに、プラモ用の塗料などを買ったけど、後々に使用する機会があれば無駄にならないと思うのでヨシ!ということで。なんだかんだで楽しかったし!