【リーマン食事】楽天で「もち麦ごはん」買って食べてみた

リーマン食事

実は以前紹介した

「職場で大麦ご飯食べてます~」という話で

『大塚製薬 大麦生活』というのを

画像にアップしていたのですが

実はあれって、すでに販売終了していたんですねぇ……(笑

自分としては

家にあってずっと消費されてなかった物を見つけたので

「これ、職場で食べれば良くね?」という理由で

試しに実験してみたら

結構良かったので、そのままブログに書いてみたんですが

いやぁ~、在庫が無くなってきたので再び買おうかと思ったら

もう売ってなかったよ(笑 

という訳で

今回は次の代わりになるものを探してみました。

「アイリスフーズ」の「国産 もち麦ごはん 3食パック」です。

【1ケースでお届け!】【24パック】パックご飯 低温製法米のおいしいごはん もち麦ごはん角型150g×24パック パックごはん パック米 パック 低温製法米 もち麦 麦 保存 備蓄 非常食 150g 1ケース アイリスフーズ あす楽

価格:2,480円
(2023/8/2 20:53時点)
感想(51件)

1袋3パック入ってますが

自分は、こういうのはまとめて買っちゃう派なので

合計24パック来ました。

けれども、長期保存できてレンチン可能で1パック約100円なら

とってもアリだと思います。

とまぁ、食べてもいないで力説してもしょーがないので

まずはレンチンしてみましょう。

500Wで1分30秒は、これ系統にしては普通よりちょい早い?感じがします。

(前回の大麦生活では、500Wで2分だったはず)

中身の量も150グラムと、ちょうど標準的な茶碗杯と同じ量になっていますね。

ちなみに、精米したお米の150グラムのカロリーは約252kcalだそうです。

この約50kcalの差を大きいと見るか、小さいと見るか(笑

さらに、精米150グラムの食物繊維は約0.5グラムに対して

こちらは約2.7グラム……これは大きい!

現代食って食物繊維は意識的に取らないと

ほとんど取れないと思うので

こういう所で取れるのなら良い品だと思います。

レンチンした結果がこちら。

……と、お米単体で食べるのはさすがに寂しいので

ちょっと何か無いか探して来ますね。

今回の撮影は自宅で試しに食べてみたため

おかずは明太子の一欠けらでした(笑 …… (つД`)・゚・゚。゚。ウワァァァァン

ちなみにお味はというと

お米が全体的に歯ごたえがあって

あと、甘みが強いですね。

甘味が強めなので美味しいですけど

正直、ただそれだけだと飽きてしまうので

何かしらのオカズは必要ですねぇ~。

じゃあ相性が良さそうなのって何?……って聞かれると

今後の課題にしようかと思います(笑

ただ、明太子だと甘いのと辛いのでちょっと良く分からない味になっちゃいました。(´・ω・`)ショボーン

それでも、ご飯的には全然外れじゃないので

食物繊維取りたいとか、健康志向にしてみたいという目的食べるなら

これ1食で100円ならコスパはかなり良いと思いますね。

よろしければ試してみてください。

それでは今回はこの辺で~。(゚∀゚)ノ

【1ケースでお届け!】【24パック】パックご飯 低温製法米のおいしいごはん もち麦ごはん角型150g×24パック パックごはん パック米 パック 低温製法米 もち麦 麦 保存 備蓄 非常食 150g 1ケース アイリスフーズ あす楽

価格:2,480円
(2023/8/2 21:11時点)
感想(51件)