【リバースオークション戦略】を読んだ感想

書籍(の感想)

会社のコストを利益に変える リバースオークション戦略【電子書籍】[ 谷口健太郎 ]

価格:1,408円
(2022/11/3 16:38時点)

今回は『リバースオークション戦略』を読んでみたので

その感想を書いていこうかなと思います。

このページをササッと読んで、深く共感してくれたら嬉しいです。

それでは、どうぞー。

目が届きにくい費用を利益に変える!

ずっとずっと儲かる……

そんな素敵な事を考えてしまいますが

悲しいかな増収増益の決算を継続できる会社は

ほんの一握りであるのが実情だと、著者は述べています。

正直言って『売上・利益を上げ続けるのは困難!

途中までは良い感じで昇って行っても

限界は当然あるでしょうし

それ以上の利益を求めると、むしろ労力の方が大変!

なんて状態にも直面するかと思われます。

「それじゃあ経費削減に目を向けましょうー」と

よく言われますけど

世間で思われている経費削減って

 = 人件費しかない と

思われている事が多いんじゃないでしょうか。

その点、著者の考えは

販売費・一般管理費は特に

管理しづらい ≒ 目につきづらい』けれど

しづらいからこそ

改善する余地が大きい = 利益にしやすい

と述べています。

具体的な 見直し例

「社員の給与」や「福利厚生費」なんてものは

すんごく目につきやすいと思います。

目につきやすいため

いじられ易く、いじられたらすぐ判る項目でしょう。

それに比べて

例えば「備品」や「消耗品費」、「リース料」などは

案外目につきにくい項目かもしれませんね。

「この値段です」と言われれば

……そうかもしれない、ってなぜか納得しちゃったり

面倒だからそれでいいよって、すっ飛ばしちゃったりするかもしれませんね。

でも、そんな項目こそ

直せば結構良い金額になるポイントだと思います。

この本を読めば

具体的な利益を上げるための計算式が記載されていますので

申し訳ありませんが

当ブログではその点は割愛させて頂きます。

ただその代わり

もうちょっと具体例を書いていこうと思います。

支出の2割を重く捉えるか?

管理しやすい購買項目を「戦略購買」

管理しづらい購買項目を「非戦略購買」と設定して

項目ごとに当てはめていきます。

『戦略購買』:原料、材料、部品、商品 など

『非戦略購買』:事務機器、備品類、文房具、リース・レンタル品、サプライ用品 など

 

非戦略購買は

一旦購入すると「数年以上も見直しされにくい部分」という点が

ポイントとなります。

そして、会社全体の支出のうち

だいたい「戦略購買:非戦略購買」 =「8:2」に辺りになります。

会社は、8割の部分は額も大きいので

購買部や仕入部などで1円に至るまで精査していることでしょう。

しかし、規模が大きい会社であるほど

支出の2割も大きくなり無視できなくなるためやる価値が出てくる

というのが、著者の結論です。

個別具体的な支出カット方法

まず、契約書の写しorデータ化と、購買履歴などは

一覧にして残すとよいでしょう。

まとめることで、見直しがとても楽になります。

次に

見積りはいつもの業者のみならず

新規業者も加える」ことがとても重要だと著者は述べています。

なぜなら、複数の業者に

「こういうコストカットがしたい」

「こういう物が欲しい・こういう仕様にしたい」

「こういう目標を達成したい」

など、各業者に『聞く』という作業が

とても重要になるからです。

面倒だとは思いますが

 新しい業者を見つけは交渉し

社内の仕様を新しく・正しく刷新し続けることは

常に新しい改善がないか思案して、分からないことは

 専門家である業者に聞く・聞ける間柄になることが重要である

ということです。

特に専門家に「聞く」というものは

ある程度、こちら側も知識が無いと聞けないんですよね。

上の人ほど、行動力が必要

そして、こういう取組ほど

より立場の上の人が率先してやらないと

下の人だけでは面倒でやらないですよね。

「上がやってないんだから、やる必要が無い」ってね。

新しいことへのチャレンジへの難しさや

それに取り組む現場の人たちへの理解は

上の人達の行動力次第で

支出の改善が図れるんじゃないかな、と思います。

最後に

「どこから手を付けたら良いのか分からない~」という方のために

参考例を挙げてみたいと思います。

初期の取り組み時に効果的な推奨品目例

コピー機、トナー、印刷用紙、チラシ・ポスター印刷

パソコン、計器、照明機器

医療消耗品、衛生紙、ポリ袋

制服

倉庫業務委託、修繕解体工事、システム工事

エレベータ保守、システム保守、クリーニング・清掃費用

寮・社員引っ越し費用

会社のコストを利益に変える リバースオークション戦略【電子書籍】[ 谷口健太郎 ]

価格:1,408円
(2022/11/3 16:38時点)