
今まではずっとメルカリ便の「3cm以下」のみで
約50件ほどこなしてきました。
しかし今回、ついに「3cm以上」の本が販売することになったので
せっかくだから、記念(?)に梱包方法を載せてみようと思いましたー。

すでに3cm以上超えてますが、梱包の厚みも入れると
もう0.5cmくらい膨らむので
正直ポストに入るのか不安です (笑
まぁ、言うて梱包方法はいつもの通りなんですよね。
最近は、左右のプチプチを両方折り畳む(織り込む)ような感じで
真ん中でテープ止めして
その後、上下をクルクルまるめてテープ止めしています。
ほんのちょっと真ん中に厚みができてしまうのが難点ですが
見た目は、自分の以前のやり方よりかは綺麗に見えるので
自分はこの方法に変わりました。

ちゃんとOPPテープで上下も止めていきます。
始めはこのOPPテープも、なんかセロハンテープと勝手が違う感覚でしたが
やっと使い慣れてきたのか
こちらの方が便利になってしまいました。
大きくて安くて、意外とタフさがあって便利だと思いますね。
![]() | OPPテープ 48mm×100m巻 (透明) 5巻 テープカッターセット 梱包資材 梱包テープ セロテープ 透明テープ 価格:2,310円 |


前回と同じように通販で買った黒封筒に入れ
この「ゆうパケットポスト」のシールを添付します。
本当は郵便局で買った方が一番安い(?)のでしょうけど
自分は面倒なのでダイソーなど100均で
何かのついでの時に買っています。
梱包資材のコーナーに置いてあることが多いと思いますが
初めての頃は割と探しづらかった……(笑
あと、もしかしたら取り扱ってない店舗もあるっぽいので
微妙に注意が必要な商品だと(勝手に)思ってます (゚∀゚)アヒャ

あとは、シールを貼って
メルカリの送る画面からQRコードを読み込んで
読み込みが成功すれば
最後の関門……郵便ポストに入るか勝負!
無事に(ギリギリでしたが)入れることができましたー (*´∇`)ノやったぜ!
普通のポストだと、入れ幅が4cmらしいので
ギリギリサイズだと割と緊張しますね (笑
噂の入れ幅が7cm(?)の大きいポストの存在も
あることは知っているのですが
いやぁ~、全然近くに住んでないやぁ~…… (つД`)
まぁ、できるだけ4cm以下を守ってこれからもやっていこうと思います。
万一、7cmのポストに頼る必要が出た時は
また写メ撮ってみようかなぁ~と思っております。
それでは今回はこの辺で~ (*゜▽゜)ノ
(※ 郵送料以上に、ポストまでの電車代の方が高い可能性が…… (震え
![]() | 角2 黒 ビニール 封筒 A4 宅配袋 100枚 送料無料 通販に最適 テープ付き フタ付き 防水 封筒 角型 2号 価格:1,080円 |
