【MTGアリーナ】ヒストリック・パウパーをやってみた

趣味

なんかミッドウィークイベントで

「ヒストリック・パウパー」というイベントをやっていたので

参加してみました。

まったくのノー知識だったけど

参加するだけならノーリスクなので

ボタンだけクリックして、ダメそうならプレイしなけりゃええんや精神でポチッ。

なんか、ちょい前環境まで含めたカード群の中で

コモンだけでデッキを作るみたいですね。

……これはまったくの個人的な意見なんですが

昔から「アリーナでカード探すの(デッキ作るの)面倒!」(笑

だったもんだから (カード探す時、いちいちスクロールするの疲れてくるんだよねぇ~)

カード選択をする時に、一番始めに表示される色は「白」なので

『白の飛行ウィニーでよくね?』

という、安直なデッキを組んだみました(笑

とりあえず、試合をしてみて

「みんなどんなデッキを作ってるんだろう?」を把握してから

再度、デッキを作り直してもいいかなぁ~という感じでプレイ。

……うん、意外とこれで勝てるわ(笑

むしろ、同じ白単だったり

白黒のライフゲイン+ルーズでクリーチャーが強化したり

青黒の忍者だったり

とりあえず軽量級をどんどん並べるタイプばかりでしたね。

てきと~に作ったデッキは

飛行で殴りつつ

キャントリップや物語や履修など

とりあえず「オマケ」が付いているカードで細かくアドを稼ごうというスタイル。

履修から引っ張ってこれる講義もかなりてきと~(笑

そういえばBO1だと、7枚までしか用意できないみたいね(初めて知った

とまぁ、こんなデッキでも

それなりに勝てて賞品を貰えたので良かったですー。

それでは今回はこの辺で~ (=゚ω゚)ノ