ガンダムベースとユニコーンガンダムを見に行ってきた!

趣味

実は人生初の『ガンダムベース』と『ユニコーンガンダム』初体験でございます。

まずは正面から。

実物は本当にデカいねー。

むか~しにお台場で初代ガンダム見たけど、あれとどっちがデカいんだろう?

いやほんと、確かな重量感と質感を感じつつも、細部にまで拘り抜いてる作りになっててビックリですわ。

個人的な感想なんですが

企業名とかガンダムの名前って今更宣伝しなくてもほぼ世界中で知れ渡っているのに

「お金を取らずに」これだけの代物を見せてくれるって普通無いですよね。

要は未知数のリターンに対してリスクを厭わずこれだけの経済力と技術力を集中して

創り上げるってことが、純粋に日本(企業)ってスゴイなぁと思っちゃいますね。

(普通じゃ損得勘定アリきで、海外じゃなおさらマネできないと思います)

そういう意味も含めて、これは誰もが人生に1回は見て欲しい代物だと思いますね。

各関節の可動部分はもちろん、見えにくいブースターの細部まで

しっかり手を抜かず作り込まれているのには本当に『職人だなぁ~』と

感じました。

それからはガンダムベースに初めて行ってきました!

というか平日の午前中に行ったのに「会計に50人近く並んでるんだが!?」(震え

何気に親子ずれも何組かいて「学校って休みの時期だっけ?」と妙に不安になったり

買い物客の列を眺めつつ、1人当たりの平均購入金額が5000円を超えてそうで

『バンダイ儲かってるなぁ~』なんて思ったり、色々(?)楽しかったです(笑

店内の写メ撮りたかったけど、人混みが多くて断念しました。

という訳で、自分が買ったガンプラ公開!

まず一つ目は『イフリート改』

ガンダムベース限定だそうだし、個人的に昔からイフ改好きだから買えて良かった

そしてお次が『グフ・フライトタイプ』

いやぁマニアックなのは分かっているけど、買わずにはいられない!

周りの客のほとんどが「ジオング」だの「キュベレイ」だの買ってましたが

自分は黙ってイフ改とフライトタイプを持って列に並んでいました(笑

まぁちょっと、いつ作れる時間が取れるか分からないですけど

それでも今日はここに来れて有意義な日を過ごせたと思います。