【楽天】自分が買ってみた『裁断機』

趣味

今回は、メルカリなどの梱包の際

「ちょっと欲しいな」と思っていた『裁断機』を買ってみたので

ご紹介してみようと思います。

それではどうぞ~。

裁断機 ペーパーカッター カッティングマシン ズレ防止 A4 紙 写真 ラベルのカット A4 A5 B5 B6 B7対応 裁断 ミニ カッター ペーパー 金属ベース裁断機 ズレ防止 業務用 裁断機 仕事用

価格:2,180円
(2022/12/25 12:31時点)

こんな裁断機は小学生以来

これが必要なのは、もちろん売る商品次第だと思うので

誰も彼も裁断機が必要という訳ではありませんが

個人的には「商品を段ボールで挟んで折れ防止する」ことが必要な時があるので

段ボールを適切な大きさに裁断する際に欲しいと思って買ってみました。

正直、今までハサミでカットしていたのですが

まぁ大変なんですよね。

特に大きめの段ボールほど大変で

途中で切りにくい態勢にどうしてもなってしまうため

段ボールを途中を少し折り曲げたりしないと最後まで切れず

結局、綺麗にカットすることができないことが多かったです。

こんなシンプルな裁断機って

ぶっちゃけ小学生の時しか使った記憶が無いですね。

なんかわら半紙を切っていた記憶があるのですが……って

今でも小学校とかはわら半紙使ってるのかな?

小学生の時は割と重いイメージがありましたけど

今ではさすがに軽めに感じます。

裏を見ても、真ん中が空洞になっているため

四隅で安定しつつ、重量は軽くなるよう作られていて

構造としてはとてもいい感じですね。

刃の部分を見てみると

若干研磨されている感はありますが

正直言って「押しつぶす」感じで切断していますね。

まぁ、間違って刃の部分を触っただけでは切れることは無いと思うので

そういう意味では安全ではあります……が

綺麗にスパッと裁断されるか? と言われると、ちょい微妙かもしれません。

↑こんな感じで、研磨されている部分で押しつぶす構造になっています。

とりあえず、段ボールで実験してみましょう。

段ボールのフラップ1つを裁断してみました。

蓋の右側に刃の部分をググッと押し当てていきます。

大きい段ボールをカットしたため

裁断機の刃が最後まで届きませんでした (笑

それでも、段ボール1枚程度では

抵抗なくサクッと気持ちよく切れたので良かったですね。

最後だけハサミで切断。

いやぁ~、それでも9割以上あっさりと切ることができたので

段ボールを加工する上でも便利で良かったです。

裁断機 ペーパーカッター カッティングマシン ズレ防止 A4 紙 写真 ラベルのカット A4 A5 B5 B6 B7対応 裁断 ミニ カッター ペーパー 金属ベース裁断機 ズレ防止 業務用 裁断機 仕事用

価格:2,180円
(2022/12/25 12:31時点)