【MTG】30周年のストラップ+カードが来たぞー!

趣味

渋谷で30周年のイベントがやるとの情報を聞いたので

30TH ANNIVERSARY CELEBRATION TOKYO 2023.9.1-9.10|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト
世界中で5千万人を超えるプレイヤーとファンを持つ世界最高の戦略トレーディングカードゲーム、マジック:ザ・ギャザリングの日本公式ウェブサイト。

「そんなに遠くないし行ってみよう」という感じで応募していました。

ネコポス(?)のサイズでポストに投函されていました。

箱は特に模様とか無く、普通にシンプル

開けてみると

説明書みたいなのが封入されてますね。

梱包内容と、会場当日の詳細が書かれていますね。

渋谷で実際に行われる会場先には、全然行ったことは無いので

どんな雰囲気な感じとかは分からないですねぇ~……

まぁ、実際に行ってからのお楽しみということで

梱包されている中身を確認しましょう。

なんかラバーリストバンドっぽい物と、カードが見える。

お!ちゃんと記載通りの物が入っていますね、ありがとうございます。

これが有名な「さいとうなおき」先生の絵ですね。

『邪悪を打ち砕く』は汎用性も高く使用率も高いカードでありながら

元はコモンなのでお値段もお安く

配布するカードとしては、とても良いチョイスではないかと思います。

う~ん……、ただそうは言っても

薄いスリーブ1枚だけに入って送られてきたのは

個人的にはちょっと残念かなぁ~って気がしちゃいます (´・ω・`)

こちらはもう世間に何枚刷られたのか分からないくらいに有名な『シヴ山のドラゴン』

超絶な和テイストになっているので、違う特殊能力でも持ってそうなイラストですね(笑

5thからMTGを始めた自分としては印象深いのですが……

改めて思い出してみたら、シヴ山を入れたデッキって一度も作った(使った)ことないな(笑

(※ あの当時、赤なら「ゴブリンの王」とか「ボールライトニング」を使っていたはず)

2枚とも裏面はこのいつものイラスト。

でも考えてみたら、裏面は30年経ってもこの絵を維持し続けているんですね。

シンプルなんだけど味わい深いようなテイストは

今でも変わらない……というか、変える必要がないというは凄い事かもしれません。

さて、最後は入場チケットの役目をしてくれる『ラバーリストバンド』

手に通してみようと思ったら

自分の手には割とキツめなのかゴムがちょい固めなのか

結構頑張って入れてなんとか手首まで通せました。

入場直前にもう一度頑張って手首まで通すことにします!

さて、仕事とのタイミングで日程がどうなるか分からないですが

なんとか調整して、頑張って行きたいと思います。

それでは今回はこの辺で~ (゚∀゚)ノ