「出来れば初日の1日に行きたいなー」なんて思ってたけれど
行けたのは6日でしたー (´・ω・`)
しかも仕事帰りに寄ったので
渋谷の宮下パークに到着できたのは夕方の6時30分頃でした。
さすがにまだ夏とは言え、全体的に暗くなった時間帯でしたね~。
そのせい……という訳ではないですが
入口がよく分からない(笑
会場全体をぐるっと回って、おそらく本来想定されている入口とは
真逆の位置にある建物の入口から入ったっぽいです。
うん、洋服屋とか飲食店とかいっぱいあってすごいな~ (つД`)一人迷子

とまぁ、うろうろしていたら
なんとか本命の場所に着くことができました。
広場にMTGの広告がデカデカと出ていて印象的でした。
また、絵の展示会や
注目すべきは昔から今に至るまでのカードの展示会でしたね。
各エキスパンションの代表的なカードがズラッと並んでいたのが凄かったです。
アルファの『ブラックロータス』とか……今だと一体いくらするんだ?(震え
そりゃ警備さんが何人も立つわな~
あと感慨深かったのが『七福神ドラゴン』ですね。
当時、渋谷のDCIトーナメントセンターに通ってた時に見たことがあったので
そう考えると「あれがここにあるのか~」って感動しました (*´∇`)
(※ どうでもいい話ですが、DCIのビルの1階が本屋で、よく利用させて貰ってました)
カードが展示されているブースは一応「撮影禁止」と看板があったので
撮影は控えていたのですが
やっぱり何人かはスマホを掲げて撮影している人がいましたね。
……ですが、改めて考えてみると
「超高額カードは「撮影禁止」だけど、普通のお値段のカードはOKだったのかなぁ~?」
なんて後で思っちゃいました。
なので、ブログ的に画像が無いのは寂しいですけど
実際は結構楽しめて良かったです。
1階に物販スペースがあったので覗いてみたのですが
多くの商品が「売り切れ」だったので、欲しい物は特に見当たりませんでした。
それでも今回は記念ということも含めて
来れて良かったと思います。
それでは今回はこの辺で~ (゚∀゚)ノ